加藤みき– Author –
-
【危険】とにかく何か食べればいい!は成長が偏りますよ!
あなたの子供が大人になるとき 自分の体の性能の善し悪しで、本当に大切なとき 判断と行動ができる体がなかったら 本気で勉強をしたいと学習に 向き合ったとき集中できない ことに悩むことを考えたら 基盤となる体を、 子供が育つその時に ママがケアしてあげられたら 体を全力で使って -
子供の肘、膝裏や皮膚の痒みやガサガサと市販パン
受講中の生徒さんから お子さんの食と皮膚状態についてお知らせをいただきましたので紹介しますね。パンは作るか、こだわったパン屋さんでしか 買わないようにしているのですが -
日常の食事パンを迷いながらも買ってしまうワケ
パンは小麦粉(全粒粉、ライ麦、ブラン、など)、 酵母、水(水分)、塩、少しの糖、で材料は十分だと思っています。 もう少し材料が増えるなら、麦芽糖、オリーブオイル、ナッツやドライフルーツ、ごまなどです -
調味料や食材には気をつけているのに、パンは市販品?
食事準備では調味料厳選などを実践しているのに 朝食パンやおやつは市販のもの。その矛盾に気がついている方もいらっしゃいますね^^ -
オイルフリー、ミニマルパンで得られること
材料の本当の選び方を知って、バターや油脂類を加えないパンを家庭のキッチンで誰でも作れる方法があれば 我慢も窮屈感も制限も取り払って健康のためのオイルフリーパンを焼くことができるようになるのが オイルフリーミニマルパン講座です。 ミニマルとは... -
あの色は黒糖の色ではなかったんだと驚愕
ミニマルパンは市販の黒糖パンのような甘さ、 次々食べてしまう感じは全くなくて驚いています! -
自然派、ミニマルパンとは?
パン材料はそもそも 食材の選び方と同じなのですよね^^。 選び方の軸がはっきりわかることで 和食材料の選び方も 人生の選択の優先順位も変わると 思っています^^。 -
【実録】市販パンをやめたら、肌がきれいになった!
市販パンや甘いものも
変えられない悩みもあって体験会に参加しました 。小麦の摂り方や考え方を知って、パンもこれだったらできそうと思えました^^ -
年齢も経験も関係なくオンラインで成功するパン作り
裏表示と罪悪感と戦わなくても 安心なパンが家で食べられる 方法があります -
パン材料とお米の本当は深い関係性!
ミニマルパンは材料も多くないし 特別な道具も必要ありません。だから手間じゃないんです