小麦パンでむしろ健康を手に入れる

目次

パンは体に悪い?

パンは毎日食べてはいけないもの、パンは太る、パンより米が体に良いなど、何となくパンは健康的ではないけど美味しいものという位置付けになりがち。

パンと健康に対する肯定的な内容はあまり耳にしないのが現状です。

朝食に食べているものはなんですか?そして朝食に本当は食べたいものは何ですか?

子供は特に素直なので、調子が悪ければ食べたくない、美味しくなければ食べない、これだったら毎日同じでも食べるなど、本当に体に正直!

冒頭の2つの質問の答えのズレも、体に負担をかける原因の1つ。

体はパンを欲していた我が家の子供達はパンが大好きで、朝食がパンならよく食べていました。

体はパンを欲していた

子供達に朝食にパンを出すと食べるのはわかっていましたが、【パンは体に悪いものだ】と思っていた私は、自身がアトピーであることもあって週に1回のパンを罪悪感まみれで朝食に出していました。

だけど今なら、何故子供達がパンを欲しがるのかを理解できました。

子供達の体はパンが消化しやすい事を知っていました。

パンは粉でお米は粒。よく噛めたとしても粉程はすり潰せないお米を体に入れて、朝から疲れたくなかったのです。

体の不調は食べたもので現れる

お米を朝食に食べている時は、体調を崩したり、アトピーが出たり、何かと不調が出ていた子供達。

今思えば体が悲鳴を上げていたんだなと反省します。

今はアトピーが消え、不調があまり出て来なくなり、38度代の発熱をしても最短数時間!で平熱に下がる程に、体の中の"戦う力"が育ってきています。

今出ている不調には必ず原因がある。

これはミニマルパンを学んで実践して、深く理解できたことの1つです。

特に食事は大切な要因です。
あなたご自身やお子さんの体調はいかがですか?毎日元気に過ごせていますか?

少し観察してみると、そういえば・・・と思う事が、未来の病気などを未然に防ぐ事に繋がります。心も体も穏やかに。
性格や体質だからとぜひ思わずに、

・肌トラブルが起こる
・熱不調が長引く
・慢性疲労
・朝なかなか起きない、朝つらそう
・便秘下痢が多い
・イライラしがち

こんな時、最近の食事、おやつの傾向を振り返ると原因が隠れていること、多いですよ^^

記事:河合ゆり ミニマルパン上級講師

体の不健康感に悩み、便秘や幼少期からのアトピーがありました。アトピーは見た目にも酷く症状も辛く、長い間苦しみました。

野菜の健康法を始めては胃腸の働きが悪くなり、いい石鹸があると聞けば買いに走り、サプリを始めたらアトピーは軽減したもののひどい鼻水が始まり、、、

それがミニマルパン講座を受講して3ヶ月経たないうちにあっさり改善した自身の体験を元に、同じようなお悩みを持つの方をサポートしてまいります!^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

加藤みきのアバター 加藤みき オイルフリーミニマルパン講師

オイルフリーの小麦パンで健康を伝えて講師歴14年です。パンには不要な油分砂糖を加えませんが、体に必要な油は摂取しています。制限ではなく食べるものを選ぶことで体を整える食生活を講座で伝えています。
オイルフリーのパンを10年食べ続けた私の結果は、体型も体重も変わらず以前必要だった抗生剤や胃腸薬が不要になって体調を崩す不安もなくなりました。食の整えは将来の健康を作り、こどもたちの食は未来の活動や学力も変えることができると思っています。
自分自身や子供の健康をパンのある食卓で実現したい方、
オイルフリーのミニマルパン講座を将来仕事にしたい方へお届けしています^^

目次