小麦パンが子供を健康にする?!

「ウチの子朝ごはんも夜ごはんもあまり食べないのよね〜」

「おやつはいっぱい食べるのに」

「栄養は給食で摂っているからいいよね!」

こんなお話を耳にする事がしばしばあります。
そしてお子さんはというと、花粉症やアトピー性皮膚炎など様々なアレルギーを抱え、皮膚科や耳鼻科通いは生活に不可欠で、朝起きられない、よく熱を出すなど体調を崩しやすいという状態が多いようなんです。

体質だから、、、お薬を飲めば大丈夫、そう思う前に、そのお子さんの症状がなぜ起こるかを考えると、、、普通に摂取している日々の食と関連していることが多いんです。

目次

現代病のアレルギー

アトピー性皮膚炎や低年齢化する花粉症など、アレルギー症状を認識している子供は2人に1人と言われています。

そうなるのは体質の違いだから、仕方ないと諦めることはないかもしれないと私は思っています。

1度なってしまったら体を元に戻す、健康な状態に戻す事は不可能、、、ということはないんです。

子供は食を選ぶ能力が高い!

健康である事は幸せな人生の1つの条件だと思っています。

野菜を食べない、魚を食べない、特定のものしか食べない、多くのご家庭でお子さんの食事についてよく伺う内容です。

大人からすると、野菜や魚などバランスよく食べる事が体を健康にするのに、なぜ食べてくれないの?と一生懸命工夫する程に、食べてくれないお子さんの反応を見て悲しくなることもあるかもしれません。

でも子供は、本能的にこれはいま体に必要ない、お腹が空いてないから要らない、これは美味しく感じるから食べたいなどで食べる事ができます。

本来体は、自分に必要なものを感知して、その栄養素を含む食べ物を連想させて、サインを出しているので、自分自身がサインを受け取ることで必要な栄養を取ることができるようになっています。

しかし、あらゆる情報やストレスや体の機能の低下などが原因で、食べたいという感覚よりも
・食事する時間になったから
・体に良い食べ物だから
・食べた方がいいと聞いたから

など、体のサインよりも感情や決まりを優先して食事をしている方が少なくありません。

1日の体を決める朝

朝にきちん太陽の光を浴びると夜の睡眠に欠かせないホルモンが生成されます。

逆に言えば、朝に太陽の光を浴びなければ睡眠ホルモンの生成は少なくなり睡眠の質が低下し、体調に影響します。

口から入る物も同じように、朝何を食べるか?で1日の栄養の吸収が変わります。朝に菓子パンを食べたから、昼はバランスを意識した食事をしよう!ではもったいないのです。

起きて数時間しか経っていない体に、優しく、食べたいと感じる食事を取り入れる事で、その後の食事の栄養吸収効果、排出効果を高めます。

その体に優しい朝ごはんが、我が家にとっては"パン"でした。

体に優しいパンとは

巷ではパンは良くない!パンを食べるなら米粉でできたものにしよう!と言われる中、我が家の体調不良を救ったのはまさかの小麦粉でできたパンでした。

それはオイルフリーで、無農薬小麦で、余計な材料は一切入れない、ミニマルパン。

シンプルで良い、ご飯の代わりになる、そんなパン。でもしっかりフワフワでとっても美味しい!パンに体に優しいってあるの?あります!

実際に我が家ではミニマルパンを取り入れて10ヶ月。

私や子供達のアトピーの症状が消え、風邪で寝込む事がなくなりました。

サプリや薬に頼っていた日々が嘘のように、みるみる変わっていきました。体に負担のないパンを取り入れた事ですぐに変化が起きて、驚き、感動し、体調が悪く悩んでいた時がもはや懐かしく感じます。

アトピー 、子供の頻繁な体調不良、便秘など、全ては繋がっている事を証明するかのように、体調が良くなっていくのを感じました。私が実践したのは、ミニマルパンを食事に取り入れ、講座で習った栄養等の知識を少しずつ意識していったこと。

何年先はもちろん、数ヶ月先の未来の健康の為に、子供達の為にも私が一歩を踏み出した事です。我慢ではなく美味しく健康になる道が、ここにはあるのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

加藤みきのアバター 加藤みき オイルフリーミニマルパン講師

オイルフリーの小麦パンで健康を伝えて講師歴14年です。パンには不要な油分砂糖を加えませんが、体に必要な油は摂取しています。制限ではなく食べるものを選ぶことで体を整える食生活を講座で伝えています。
オイルフリーのパンを10年食べ続けた私の結果は、体型も体重も変わらず以前必要だった抗生剤や胃腸薬が不要になって体調を崩す不安もなくなりました。食の整えは将来の健康を作り、こどもたちの食は未来の活動や学力も変えることができると思っています。
自分自身や子供の健康をパンのある食卓で実現したい方、
オイルフリーのミニマルパン講座を将来仕事にしたい方へお届けしています^^

目次