ミニマルパン講座を開講している講師紹介ページです。
専門分野知識や講師経験、体質傾向の改善事例を持つ講師陣です。
山内 恭子先生 40代 小学生・中学生2人のママ 北海道札幌市在住

ミニマルパン・上級講師
オイルフリーミニマルパンに出会い上級講師の学びを開始し、2021年4月から講師活動を行っています。
時間も場所も選べる働き方に共感し、ミニマルパン講師を始めました。
ミニマルパン受講から
・3ヶ月で甘い物を食べたいと思わなくなり
・肌荒れも改善
・1年でマイナス8kg
・娘の乾燥肌も良くなり、
・息子の鼻炎も軽減。
・さらには子育てにイライラする事がなくなりました。
大好きなパンを我慢することなく心も体も健康になるミニマルパン。
ミニマルパン受講生からは生活改善の報告多数です。
私の人生を好転させたミニマルパン講座をひとりても多くのママに伝えたい!
そしてできれば味覚や、カラダ、食習慣を作る11歳までの時期に「食」の知識を学ぶ大切さを感じています。
大切な子供達に健康なカラダを手渡したい!
家庭でできる整え方を知ってほしい!
という思いで活動しています。
受講生さんたちからは少し先を行く先輩ママのような関わりが親しみやすいとお声をいただいています。
西村 きみこ先生 40代 大学生・中学生2人のママ 埼玉県さいたま市在住

ミニマルパン上級講師
パン作りの材料は
・パンが作りやすい、
・膨らみが大きい、
・写真映えやインパクトあるパンに仕上がる、
ことが大事だと思ってきました。
ミニマルパンでは、無農薬無化学肥料の国産小麦と必要最小限のオーガニック材料で作る、バター油脂類不使用のパンが、体を守ることになると学び、パンは食事の中心だったと目が覚めました!
ミニマルパンでは
・体調体質に合わせた食の選び方考え方と健康を整える
・バター油脂類不使用だから時間も手間も省ける
・環境に優しい
心地よさと安心感のあるパン作りに惹かれました。
ミニマルパンを食べるようになってから
私自身が体が重い、だるい、朝起きるのが辛くなくなり、生理は格段に軽くなり、体と心の嬉しい変化を感じています。
♡パンは体に良くないから、健康的な茶色いパンを買うと子供に嫌がられて、その上高い。どうにかならないのかな…
♡健康的な食生活に変えたいけれど、どこから変えたら良いかわからない…
♡子供が市販のパンや甘いパンが好き。でも材料や添加物は正直心配だからなんとか変えてあげたい!
♡ママの疲れ、肌不調、イライラや目覚めの悪さは年のせいと思って諦めている・・・
こんなお悩みを持つ方に講座がお役に立つことができています!
講座から、パン作りは日常的になり、チョコやお菓子習慣が無理なく変えられた例や腸内改善の喜びのお声を
複数いただいている実積あるオンライン講座を行っています。
加藤みほ先生 30代 小学生2人・中学生1人のママ 大阪府在住

ミニマルパン上級講師
発達凸凹ちゃんの自信を奪う子育て卒業のための食+コミュニケーションサポート
私が発達障害をもつ息子に、課題のある娘に伝えたかったのは、
みんなと合わないからダメではなくみんなと合わないなら、うまく付き合える方法を一緒に探そう。
これから一緒に見つけていけばいいよね。ということ。
排除ではなく、調和。
だから、発達障害児の食事療法でよく取り上げられる【小麦はよくない】よりも身体にやさしい小麦を知って、身体で感じて、しっかり選び取れる子になれるといいよね。
私が子どもをそばで見ていられる期間よりも子どもが自分のチカラで生きていく期間のほうがこれから圧倒的に長くなる。
だから、一緒に暮らしている今のうちにママから子へ、伝えてほしい。
合わないから、ダメではなく、違う方法なら、合うことだってあるんだよということを。
パン好きだけど、子どものためを思ってパンを我慢させているなら、
子どものためを思って
・選び取れるチカラと、
・安心して食べられるパンの味を知る方へ、
シフトチェンジしませんか?
開講から募集した体験会はおかげさまで全て満席をいただいています。
発達凸凹ちゃんでも、小麦パンを諦めない!
気分のムラが起こりにくい。
偏食・小食にも。
適量で満足できるミニマルパンhagumi教室インスタグラム
https://www.instagram.com/p/Cgdtv3ZOc87/
